味わっていただくことで大切に育てた情熱をお伝えします
安心して美味しく食べていただけるよう品質管理を徹底しています
音楽の町・静岡県浜松市に根ざした農家として音響栽培による小松菜の生産を行っており、品質管理を徹底して循環型農業の運営と減農薬栽培に尽力することで皆様に安心・安全な食の喜びをお届けしています。
田んぼを運営することで、田んぼがあるからこそできる生態系の保全や水害対策ができ、またもみ殻や米ぬかを有機肥料への転用することで病害に強い小松菜の栽培につなげられます。消費者の方に手渡しで商品をお届けできないからこそ、丁寧に、大切にお米や小松菜を育てており、食べることで繋がりが持てるよう努めています。
弊社では、魅力ある産業として農業が見直されるようなユニークな商品開発で、地元浜松の経済活性化にも繋がるような事業展開を目指します。また、農業法人として食品ロスの削減、循環型農業の推進、静岡県西部での販売に特化した排出ガスの削減や減農薬栽培に取り組みます。
小さな会社ですが、浜松の農業が活性化され、若い世代の方々がこぞって参入するような、明るく楽しく将来性のある産業に発展して行く一端を担える企業と成長する事を目指して参ります。
また、規格外品として捨てていた小松菜の外側部分等を活用して 粉末化することで、無駄なく消費することなど、循環型農業の高度化が図られ、地球環境に配慮した事業を目指しています。
より美味しく・より安全に・栄養価の高い小松菜をお届けできるよう努めており、できる限り環境に優しく自然由来の力によって安心して美味しく食べていただけるよう様々な取り組みを行っています。
モーツアルトを聴かせて育てた小松菜を出荷していますが、その生産過程は循環型農業を基盤に持ち減農薬に尽力する生産方法をとっていますので、小さなお子様からシニア世代の方まで幅広い世代の方に安心して口にしていただけます。近隣の持続困難となった耕作者様が持つ水田を受け入れ再び米作りを行うことで、田んぼがあるからこその虫や鳥の生態系を維持することができ、水害を防ぎ国内の主食を生産するのに一役買えています。そして何よりも米ぬかともみ殻を小松菜の土壌として活用できるほか、生産者の顔が見えにくい第一次産業だからこそ、できる限り自然や環境に優しく安全性の高い作物の生産に取り組むことで、舌で感じる私たちの思いをお届けしています。