Service

乳酸菌たっぷりの土壌と成長を促すモーツアルトを活用

エコファーマー認定を受け人にも環境にも優しい生産に尽力

モーツアルトの音楽を聴かせ優雅に育てた「コマツ〜ナ」は、音響栽培の特長が色濃く出た栄養価の高い小松菜として販売しています。ビタミンCは1.41倍、鉄分は3.45倍という成長にも健康にも嬉しい含有量となっており、出荷の際にどうしても出てしまう廃棄するしかない外葉はパウダーにして別途販売しています。

エコファーマーとして徹底した品質管理のもと土壌づくりから大切に行っており、近隣の水田を耕作して生み出たもみ殻や米ぬかを活用した有機質肥料を混ぜて循環型農業・減農薬栽培に努めています。

音響栽培で栄養価が高い小松菜を生産しパウダーも販売しています

自社ブランドである「コマツ〜ナ」は、音響栽培によって育てています。朝8時から夕方5時まで聞かせている音楽は高級グランドピアノによるモーツアルトのピアノ曲であり、4,000ヘルツの高周波数が多い宮廷音楽を流すことにより、周波数が空気を伝わり小松菜の健やかな成長を促すと言われています。

栽培実験を行った結果、普通の小松菜と比べて栄養価が高まっていることが分かっており、ビタミンCは1.41倍、鉄分は3.45倍という結果が出ています。小松菜の単収も20%向上しており、「コマツ〜ナ」は、成長期のお子様から介護が必要なシニア世代の方まで幅広い年齢層の方の健康維持・管理にお役立ていただける健康食材として最適です。また、出荷の過程で出る本来なら廃棄予定の外葉を利用して「コマツ〜ナパウダ〜」も生産しています。

土壌づくりから徹底して品質管理をし安全性を高めております

赤ちゃんの離乳食から病中・病後のお食事まで成長や健康のために幅広くご活用いただける小松菜をお届けできるよう、食材の安全性にはこだわりを持って生産しています。徹底した品質管理は土壌づくりから行っており、持ち前の水田で取れた米ぬかやもみ殻を活用して製造した「もみがらぼかし」をおよそ3ヶ月クールで土壌に混ぜ、いつでも乳酸菌たっぷりの土から栽培できるよう気を付けています。

「もみがらぼかし」を活用することで有用微生物群が活性化しますので、減農薬栽培も可能になり、病害や化学肥料も大幅に減らせます。小松菜の健やかな成長を阻害する害虫の防除には従来だと農薬散布が必要になりますが、「もみがらぼかし」により散布量を当社比で25%削減できており、より安全性の高い生産へと努めています。

健康や環境に優しい農業に努めエコファーマー認定を受けています

「皆様のお口に入るものは栄養満点で安心できるものであってほしい」との思いから、循環型農業と減農薬栽培に取り組み、土壌管理に採用している米ぬかやもみ殻の入手先も独自で持っている田んぼから転用しています。

田んぼは高齢化によって維持ができなくなったものを近隣の耕作者様から積極的に受け入れており、地域に密着した農家として地域の農業に取り組みながらより食への安全性を高めています。また、田んぼを蘇らせ再び耕作することで、水害を防ぐ治水の役割や、田んぼに住む虫やタニシ・カエルといった生き物や、それを捕食する鳥類といった生態系保全の役割を担っています。土壌づくりを大切にし、有機質肥料による化学肥料や農薬を減らす取り組みによって健康にも環境にも優しい農業を行い、行政からはエコファーマーの認定を受けています。